
- 琉球舞踊
安次嶺律子
- 所属組織:
- 玉城流扇寿律乃会 会主
祖父母や父母が芸能が好きだったので、喜ぶ顔見たさに始めました。豊かではない生活の中で、祖父母、父母は舞台にかかる衣装代を工面して出していただきました。三線を習いたいと言ったら、すぐ三線を買ってくれました。今思うと、そうした環境があり、芸能を続けられたのだと改めて感謝です。今は週二回のけいこですが、当時は週五回のけいこ日で、いっしょうけん命研究所通いをしたのを思い出します。高嶺善継師、宮城能造師に師事をうけ玉城流扇寿会 安田嘉子、金城美枝子両家元の厳しくも温かい懐につつまれて両家元の技芸を少しでも習得できればと日々、たんたんと修業を積んでおります。けい古は積めば積むほど裏切らない事を悟りました。苦しい時もつらい時も芸の力でのりこえてこられた両家元の芸にかけるすさまじいまでの情熱をこれからも感じながらついていきたいと強く思います。舞台に立てる喜びを・・・・・・。
活動内容
1975年 ハワイ移民75周年記念公演
1977年 南米公演「ふるさとの歌と踊り」
1986年 沖縄舞踊東南アジア公演
1993年 文化庁主催芸術会参加 玉城流扇寿会「琉球舞踊」
2000年 人間国宝島袋正雄独演会以後10回出演
2003年 ブラジル移民95周年記念公演
2004年 国立劇場おきなわ創作舞踊の会
その他ジャンル 司会
活動実績
2012年 平成24年度秋季善行賞受賞
2013年 琉球古典音楽安冨流絃声会功労賞受賞
2018年 沖縄芸能連盟功労賞受賞