artists
アーティスト情報
山城洋子 画像
  • 琉球舞踊

山城洋子

所属組織:
玉城流七扇会

本番前に必ずすること、
講演日の朝、仏前に向かって、出演者全員が無事に舞台を終える事を祈っています。
好きな言葉(感謝)
公演や発表会で会員や関係者の方々に大変お世話になり協力いただいた事に感謝。
芸能を始めたきっかけ。
父親が踊りが好きで、自分も独学で三線を齧っていて、私達姉妹も研究所だけではなく、近所で踊を教えている人から習っていました。
四季口説、上り口説など、父が三線引いて稽古していました、いつの間にか最後まで残ったのは私だけに…
数年後、私が新人賞に合格したことは父は知らないままです、遠い昭和の思い出です。

若い頃、自分自身の成長を師匠が大変喜んでくれていました。数多くの舞台も経験、(組踊や歌劇)も勉強させて頂いた事に大変感謝しております。
現在は孫弟子たちが教師となり師範と生長、夢を持って頑張っている姿を見るのが頼もしく、これからは応援、協力してあげたいと、これからの私の望みになります。

活動内容

1958年 玉城流七扇会家元宇根仲三郎師匠 師事
1974年~1988年 玉城流七扇会教師、師範免許七扇洋子の会 会名
1985年~2004年 古典芸能コンクール新人、優秀、最高部門の審査員
2004年 沖縄県指定文化財伝統舞踊保持者 認定
2006年 玉城流七扇会二代目家元山城洋子 襲名
2013年 沖縄芸能連盟常任理事

活動歴
1980年~2020年まで 第一回~第六回山城洋子リサイタル
1980年~1990年 第一回~第四回まで山城洋子琉舞研究所発表会
1987年~1991年 第一回~第三回まで山城洋子一人舞シリーズ 沖縄ジャンジャン
1972年 ハワイ文化祭芸能公演 参加
1986年 沖縄テレビ開局60周年記念出演 稲まづん節
1993年、2012年 沖縄県芸術祭 浜千鳥、しゅんどう、瓦屋節
1986年 日華芸術交流親善台湾公演 参加
1980年 ペルー移住75周年記念南米4ヶ国公演 参加
国立劇場おきなわ新春名人選 9回公演

活動実績

1966年~1968年まで 琉球古典芸能コンクール琉舞新人、優秀、最高賞 受賞
1968年~1974年 琉球古典芸能コンクール太鼓新人、優秀、最高賞 受賞
2011年 沖縄県文化功労賞 受賞