
- 琉球舞踊
新城恵子
琉球王朝時代から受け継がれてきた沖縄の伝統芸能は奥深く世界に誇れるものです。
それにかかわる者としてうれしく思います。
柳清本流創設者 初代家元比嘉清子師は「沖縄の踊りは、みんなの宝である」と話されました。
師から伝承された「技と心」を大切にしながら努力をし、細やかな表現も自分らしく精進していきたい。
県内外や外国の方々にも、沖縄の踊りのすばらしさを知っていただき、今後子弟の育成も努めたいと思います。
活動内容
1995年 フランス・カンヌ日本文化祭 出演
2001年 日本・アジア友好文化芸能祭
2004年 ポルトガル日本文化交流フェスチバル
2004年 野村流音楽協会ブラジル支部50周年記念公演
2006年 沖縄国立劇場創作遺作たなばた公演
2009年 柳清本流会主公演「伝承の舞」
2010年 ドクターヘリチャリティー公演
20011年 東日本大震災支援チャリティー公演
2012年 ベトナム国際文化フェスチバル
2019年 琉球古典 野村流音楽協会90周年記念公演
2020年 琉球と三線 湛水流 野村流の音楽
現在 北谷町子供教室で指導
活動実績
1985年 琉球古典芸能コンクール新人賞(琉球新報社)
1989年 琉球古典芸能コンクール優秀賞(琉球新報社)
1992年 琉球古典芸能コンクール最高賞(琉球新報社)
1993年 柳清本流創設者 比嘉清子より教師免許
2004年 柳清本流 柳元会家元 仲宗根文子より師範免許
2008年 柳清本流 柳恵之会 会主
2012年 沖縄県指定無形文化財 琉球舞踊伝承者